
施設概要
「皆登会」が運営する埼玉県女子自立更生センターの概要です。私たちは平成31年に自立更生センターを開設し、以来埼玉県久喜市において「二度と再犯をさせない」ために、女性たちの自立更生、就労を通しての社会参加をめざした支援活動 […]

自立・就労支援
センター入所後、まずは自立に向かうための再生支援計画に基づき、様々な手続きをサポートします。さらに就労に向かうための第一歩として、ミツバチプロジェクトというユニークな自立支援プログラムを実施しています。養蜂・農業から商品 […]

施設紹介
埼玉県久喜市に位置する「埼玉県女子自立更生センター」では、シングルルームでのゆったりとした生活が可能です。施設内にはトレーニングマシンも備えたレクリエーションルームもあり、余暇もノビノビと過ごせます。広いキッチンでは時に […]

地域交流活動
近隣の清掃活動をはじめ、様々な地域交流活動を通じて社会参加への第一歩を踏み出します。月に2回、近隣の皆様を招いて「笑いヨガ」「笑い文字」「アクセサリーづくり」などの無料講座を開催。地域の皆様、職員、入寮者との楽しい交流や […]
ブログ
7月10日 料理教室と食事会はカレーでした
皆登会「埼玉県女子自立更生センター」では、週に1回入寮者たちと職員と一緒に調理し、食事会を開いています。 前回の6月22日には、入寮者のリクエストで、羽生地区更生保護女性会様から寄贈いただいたジャガイモを使った肉じゃがに […]
続きを読む
地域交流「笑い文字講座」は大好評
「埼玉県女子自立更生センター」では、広いレクリエーションルームを「地域交流スペース ジョイ」と名付けて地域に開放しご利用いただいています。ここでは、月2回、様々な講座を開いて、地域の皆様、センター職員、センター入所者が交 […]
続きを読む
7月10日 料理教室と食事会はカレーでした
皆登会「埼玉県女子自立更生センター」では、週に1回入寮者たちと職員と一緒に調理し、食事会を開いています。 前回の6月22日には、入寮者のリクエストで、羽生地区更生保護女性会様から寄贈いただいたジャガイモを使った肉じゃがに […]
続きを読む地域交流「笑い文字講座」は大好評
「埼玉県女子自立更生センター」では、広いレクリエーションルームを「地域交流スペース ジョイ」と名付けて地域に開放しご利用いただいています。ここでは、月2回、様々な講座を開いて、地域の皆様、センター職員、センター入所者が交 […]
続きを読むCopyright 一般社団法人皆登会 All rights reserved. Corporate Lite theme by Flythemes